Office 365(オフィス365)の契約終了により、更新をするようにというメールがマイクロソフトから来ました。
『ご契約いただいている Office 365 サービス のサブスクリプションは、○年○月○日 に期限切れとなります。サービスが中断されないようにするには、○年○月○日 までにサブスクリプションを更新してください。
サブスクリプションを更新するには、http://office.com/renew/ でサインアップしてください。
料金の詳細や、アカウント情報と支払い方法を確認するには、http://office.com/myaccount/ にアクセスしてください。 Microsoft Office チーム』
という内容のメールです。
私が使っているのは、昨年購入した富士通のWindowsパソコンにプレインストールで入っていたOffice365です。
よく説明も読まずに利用を初めてしまったのですが、有効期限が過ぎると使えなくなってしまうのでしょうか?
Officeには、いくつかのソフトがパッケージされていますが、
『Word(ワード)』『excel(エクセル)』『Outlook(アウトルック)』を主に利用しています。
『Powerpoint(パワーポイント)』など他のソフトは使っていません。
毎日使うわけではありませんが、長年使ってきたソフトなので今までのデータもありますし、
使えなくなってしまうのは困ります。
メールの更新用URLのページに行ってみました。
Office 365 premium 6,264円/1年間
Office 365 Solo 12,744円/1年間 (または毎月1,274円)
おぉ
毎年この金額がかかるんですか
思っていたよりお高い
Officeにはいろいろなサービスがあるようだけど、全部のサービスを使っているわけではないし、
毎日使うのはメーラーとして利用しているOutlookアウトルックだけ
Word、excelの使用頻度を考えると、これは似たような他のソフトを探したほうがいいかもしれないと思いました。
そして、Office 365の更新について調べてみました。
まず、自分のパソコンに入っているOfficeを確認してみました。
『Microsoft Office Home and Business Premium-ja-jp』
Premiumなんですね。
Premiumなんですね。
そして、Microsoftホームページの『よく寄せられる質問』ページを確認
Q『Office 365 サービスとは何ですか?』
A『Office 365 サービスは、Office Premium 製品ご利用開始から以下の特典が 1 年間ご利用いただける期間制のサブスクリプションです。1 TB 追加容量 OneDrive2 台のタブレット端末への Office アプリのインストール毎月 60 分の Skype 世界通話プランOffice テクニカルサポート (マイクロソフト サポート窓口 サポート エキスパートによる 1 対 1 のサポート)期間終了後に Office 365 サービス Office Premium 搭載 PC 専用ライセンスを別途購入していただくことで、継続してサービスを利用していただくことができます。また Office 365 サービスのご利用開始後に、更新のお手続きを自動的に行う自動更新の設定も可能です。』
Q『Office 365 サービス サブスクリプション期間が切れたらどうなりますか?』A『各種サービスによって使用状況が異なります。1 TB 追加容量 OneDrive: Office 365 の特典容量を除いた容量以上をお使いの場合は、その容量に減るまではファイルの追加ができません。それ以下であれば通常通りの使用が可能です。閲覧、ダウンロードは可能です。タブレット: 閲覧モードとなります。毎月 60 分の Skype 世界通話プラン : 次月以降、毎月 60 分の世界通話特典が付与されなくなります。Office テクニカルサポート:マイクロソフト サポート窓口 サポートエキスパートによる 1 対 1 のサポートは有償となります。※ サブスクリプション期間の更新は、マイアカウント ページから行っていただけます。※ Office Premium のデスクトップアプリケーションは継続してご使用いただけます。』
とあります。
Office 365=Office ではないんですね。
どうやらWordやExcelなどのソフトとは別物のようです。
Officeを使うための機能なのでしょうか
とすると、Office 365 のサービス部分は使えなくなりますが、
パソコンに入っていればOfficeの機能は使えるということでしょうか?
富士通ホームページのヘルプも確認してみました。
Q『Office 365のサブスクリプションの有効期限切れで使えなくなる機能やサービスを教えてください。 』
A『Office Premiumに付属のOffice 365 サービスの有効期限が切れても、Word、ExcelなどのOfficeのアプリは、引き続き利用できます。ただし、OneDriveやOffice Mobile、Skype、テクニカルサポートの内容が一部制限されます。Office 365 サービスの有効期限切れで、影響がでる機能やサービスは次のとおりです。・OneDriveOneDrive(オンラインストレージサービス)の容量拡張サービスが解除され、マイクロソフト社の定めるOS標準の保存容量になります。・Office Mobile2台のタブレット(iPad および Android タブレットを含む)および2台のスマートフォンで、Officeのプレミアム機能が利用できなくなります。・Skype固定電話や携帯電話などの一般電話番号に、Skypeで電話をかける場合の、毎月60分の無料通話サービスが利用できなくなります。・Office テクニカル サポート (Answer Desk サポート)マイクロソフト社のOffice テクニカル サポート (Answer Desk サポート)が、お問い合わせ内容によって、有料になります。これらのサービスを延長して利用したいときは、Office 365 サービスの更新(有料)が必要です。サービスを利用しないときは、有効期限切れのままでも、問題ありません。』
Q『Office Premiumについて教えてください。』A『富士通では、Office Premium 搭載PCを提供しています。Office Premium 搭載PCとは、次の特徴を持った製品です。・購入したパソコンで、最新バージョンのOffice アプリケーションがいつまでも利用できる・Office 365 サービスが1年間無償で利用できる(2年目以降は有償)Office アプリケーションの利用についてOffice Premium 搭載PCは、Word や Excel 、Outlook などのOffice アプリケーションを常に最新のバージョンで利用できます。Office アプリケーションを利用できるのは、Office Premium 搭載PC1台のみです。Office 365 サービスについてOffice Premium 搭載PCには、Office 365 サービスがセットになっています。Office Premium のOffice 365 サービスの利用期間は、セットアップから1年です。利用期間を延長するには、Office 365 サービス(Office Premium 搭載PC専用)の購入が必要です。Office 365 サービスを利用すると、次のことができます。タブレットやスマートフォンで使える、モバイルデバイス向けの Officeを、機能の制限なしで使用できます。オンラインストレージサービス(OneDrive)を使って、書類や写真などのあらゆるファイルをインターネット上に保存できます。Skypeでの電話通話が、一定時間無料で使用できます。Officeテクニカルサポート(Answer Desk)では、1年間無償で、セットアップ、インストールのサポート、および技術的なご相談に対応します。』
とあります。
更新などの機能は無くなりますが、
昔ながらのOfficeと同じ感覚で利用できるようですね。
でも、不安は解消されません。
やっぱり使えなくなっちゃったじゃん!!!
ってことになったらと考えると心配です。
更に調べてみました。
『Office』には『Office online』という無料で使えるシステムがあります。
ブラウザ上で利用できるので、どこからでもアクセスでき、
パソコンやタブレットなどでも使えて、
今までのOfficeと同様の使い慣れた操作性で
『Word』『Excel』『PowerPoint』『OneNote』『Sway』『メール』『People』『予定表』『OneDrive』
が使えるようです
と、いうことは、万が一パソコン内Officeが使えなくなっても、
Office Onlineを使えばなんとかなりますね。
マイクロソフト
2015-10-01【Amazon】
ビジネスOfficeこれだけ編集部
マイナビ出版
2019-03-14【Amazon】
マイクロソフト
2017-12-15【Amazon】
株式会社インサイトイメージ
インプレス
2018-05-17【Amazon】